すっかり春めいてきた今日この頃、2月はあっという間にすぎ、3月がやってまいりました。
本日は桃の節句ということで、ツルヤで甘酒を買ってきました♪
その名も、「信州酒蔵の味 手造りの甘酒」 お値段は379円+税。
甘酒だけではちょっと寂しいので、おまけで桜もちも。季節もののお菓子は、その時々でちゃんと食べておかないとね。
甘酒はツルヤオリジナル、桜もちは長野県佐久市のカナメヤ製菓さんのものです。
やっぱりすごい、ツルヤブランド。
原材料:米こうじ、添加物:使用しておりません。
なんてシンプルなんだろう。食品添加物だらけの現代では、なかなかこういう食品は見られないんですよね。
ラベル裏には「信州小諸の蔵元で国産米使用の米こうじのみを糖化して作った甘酒ですのでアルコール分は含みません。また防腐剤・糖類などの添加物は一切使用していませんので、お酒が飲めない方はもちろんお年寄り、お子様にも安心して召し上がっていただけます。」とあります。
甘さは控えめで比較的さらりとしていますが、米こうじの粒がたくさん入っていて飲みごたえがあります。
とても優しい味。麹の甘さを味わうのにはもってこいの逸品です。桜もちのあとに飲むと、甘酒の甘さが分からないほど。
甘酒と桜もち、春が来たんだなぁと感じさせてくれる味わいでした。
桃の節句は女の子の健やかな成長を願う節句。女の子はもちろんですが、お母さんになった人も、おばあちゃんになった人も、みんな健やかに過ごせますように。