Feel/Think 板納め、小雪の冬に寄せて 梅雨を迎え、下界はもうとっくに夏モードになっているけれど、山の上ではようやく板納め、スキー板を仕舞う時期がやってきたので、今季思ったことを書き留めておきたいと思う。 ちなみにこれを書いたのは3月の終わり頃。 それから少しずつ加... 2019.07.16 Feel/Think雪の仕事
Feel/Think なりたい自分に近づきたい 誕生日を迎え、27歳になった。 節目のときは、今年の目標は?どんな年にしたい?と聞かれることが多いので、ちょっと考えてみた。 実を言うと、大きな目標や絶対にこれをやりたい!といった強いモノはない。 だけど、「何でもできる!何でもなれる... 2019.01.27 Feel/Think
Feel/Think 雪と山小屋の1年を振り返る またしても、1年が実感を伴わないままに終わろうとしている。 少し長くなるけれど、季節労働者も板についてきたこの1年を振り返ってみたいと思う。 2018.12.31 Feel/Think
Feel/Think Darling! 出会ったのは7年前の6月だった。 まだ免許をとったばかりだったので、マニュアル車を運転できるのか不安を抱えながら、どこまでも行けるような気がしてとても嬉しかったのを今でも覚えている。 それからはときに友達と、ときに一人で、突発的なドライ... 2018.06.10 Feel/Think
Feel/Think 25歳を振り返る■フリーターとしての門出■ 気づいたら、26歳になっていた。 まるまる四半世紀も生きたのに、まだ何も成していない。 けれども、25歳は正社員をやめて自分のやりたいことに向かった転換の年だったと思う。 お金があまりたまらなかった理由と、何をやったのかを残しておきた... 2018.03.22 Feel/Think
Feel/Think 今年も花粉がやって来た。薬を飲まずにどうやって戦おう? ついに、目がかゆくなって鼻がむずむずしてきました。 そう、スギの木たちの恋の季節、もとい、花粉症の季節の到来です。 例年だいたい春の足音が聞こえてきて嬉しいな、と思った矢先に花粉症の症状が現れるので、気分は上がったり下がったり。 あま... 2017.03.16 Feel/Think
Feel/Think 何を食べるのか?食べ物の選択に悩む日々 人間は食べないと生命を維持できない。だから食事はものすごく大切だ。だけど、何をどのくらい食べるのか?栄養素は?添加物は?産地は?どのようにして作られた食べ物なのか?そんなことを考慮し始めると、食べるということはものすごく難しいデイリーワーク... 2017.03.14 Feel/Think
Feel/Think 暮らしの手記 水道管が凍る日々 新居に本格的に住み始めてから、3週間ほどたちます。今年は1月中旬に寒気が上空に居座っていたため、全国的に今季一番の冷え込みを記録していましたが、皆さま風邪などひかれてはいないでしょうか。 さて北海道から長野に戻ったその日から、雪と気温の様... 2017.02.01 Feel/Think
Feel/Think 水道管が凍ってしまったときの対処法 今回は、万が一水道管が凍結してしまった場合の対処方について書きたいと思います。 なお我が家では、しょっちゅう水道管が凍ります。たとえ水抜きしても、室内の管に残ったわずかな水が凍り、すぐに水が出なかったりします。詳しくは、「暮らしの手記 水... 2017.02.01 Feel/Think
Feel/Think 受験生の皆さんへ、心が楽になるかもしれないお手紙 センター試験が終わり、受験シーズンもいよいよ佳境ですね。今日は少し前に受験生だった私から今頑張っている受験生にメッセージを送りたいと思います。読んでいただいている方の中に受験生がいるか分かりませんし、もしかしたら読まないほうが良かったなんて... 2017.01.27 Feel/Think